Facebook連動型の恋活アプリPairs(ペアーズ)、2017年現在の累計会員数は600万人を超え、今までマッチングが成立した数なんと4300万組超えで、かなり信頼が厚いことが数字を見ても分かります。
しかし、やっぱりインターネット上での出会いとなると躊躇してしまう人も多いのではないでしょうか?
ということで、今回は恋活アプリPairs(ペアーズ)を実際に利用したことがある方の口コミについてご紹介させていただきます!
生の声を聴いて、自分に合っているかどうかの判断基準にしてみてくださいね!
1.Pairs(ペアーズ)の良い口コミ7選
まずは、Pairsを利用した人の良い口コミについてご紹介させていただきます。
素敵な出会いがあった方のお話は夢と希望にあふれていますよ!
さっそく見ていきましょう!
①細かいプロフィールが載っているので色々聞く手間が省ける
ペアーズでは細かくプロフィールが載っているので、一から聞くことがありません。
リアルな場所で知り合うと、一からなんて呼んだらよいか聞いたり普段どんなことをしているのかを聞いたりしなければなりませんが、ペアーズに登録をした時に最初から趣味が分かるのでいいなと思いました。(20代男性・公務員)
自分と同じ趣味の人に出会うことが出来るので話題作りのきっかけにもなるし、趣味が合わない人は最初から話したいとも思わないので効率が良いところが気に入っています。スタイルや顔も自分の好みに合った人を最初から選べるので、興味のない人ばかり集まる合コンに行くよりもお金もかからないし手間が省けてスムーズですよね。(10代女性・大学生)
②今まで何人もの人とマッチングすることが出来た
さすが業界ナンバーワンの会員数を誇るだけあって、マッチング成立率はかなり高いです。
最初に登録したときは本当に出会えるのか半信半疑でしたが、いざ登録してみたら最初の1ヶ月だけでも6人の女性とマッチングすることが出来ました。その中で2人の方とお会いしましたがどちらもとても自分の好みに合った物腰の柔らかい人で、お付き合いにまでは至りませんでしたがこの先の恋活に希望を持つことが出来ました。次は彼女が出来ることを目標に頑張っていきます。(30代男性・会社員)
登録してすぐにマッチングすることができ、自分磨きのモチベーションも上がりますし自信にもつながりました。会う前にやり取りは終わってしまいましたがそのあとも何人もの方とマッチングすることが出来たので、信頼のおける恋活サービスだと思っています。(20代女性・専門学生)
③ペアーズがきっかけで結婚することになった
恋活アプリと言えど、最終的に求める場所はやはり“結婚”ですね。
2年前にペアーズに登録して一番最初に知り合った女性が偶然同じ大学院の学生でした。ふたりとも研究員ということがきっかけで話も盛り上がり、大学院を卒業した今年、社会人になると同時に結婚しました。共通の友達も何人かいたりして、まさかこんな近場で出会えるとは思っていなかったのでとても感謝しています。ありがとうございました!(20代男性・病院勤務)
今まで彼氏がいたことのない私が、はじめて彼氏が出来たのがPairsでした。一番最初にマッチングしてお会いした方とはどうも話のテンポが合わず、「やっぱりネットでの出会いなんてこんなものなのかな?」と思っていましたが、次にマッチングした方とは同じアーティストが好きということでライブ参戦したり、カラオケで楽しんでいるうちにずっと一緒に居たいと思うようになりました。今では子供も生まれ幸せに暮らしています。最初は少し否定的な気持ちでいましたが、今では出会いのきっかけなんて関係ないんだなと思えるようになりました!(30代女性・主婦)
④料金が良心的なので利用しやすい
出会うための必要経費とはいえ、合コンに一回行くよりも安く済むのは嬉しいですし、定額制なので安心です。
以前別のマッチングアプリに登録していましたが、料金が高くて長く続けていくことに躊躇していた時にペアーズを知りました。さっそく登録してみたところ会員数が多いこともあってマッチングする数も増え、ペアーズに登録して良かったなと思っています。学校に通いながらアルバイトをしている状態でも続けることが出来るくらいリーズナブルな料金で、しかもマッチング成立するまではお金がかからないのでありがたいです。クレジットカードを持っていなくても登録できるところも嬉しかったです。(10代男性・専門学生)
⑤普段は絶対に知り合えないような人と知り合うことが出来る
自分の行動範囲の枠を超えて知り合うことが出来るのがマッチングアプリの強みです!
有料サービスを使ってPairsに登録しました。せっかくお金を支払っているので普段で会えないような人にアタックをしてみようと意気込んでいたら、客室乗務員の方と知り合うことが出来ました。僕は旅行が大好きなので色々な国の話を聞いていてとても楽しいですし、前回会った時は外国のお土産も買ってきてくれて、決してイケメンではない自分でもこんなに良い子と出会えるんだなと思いました。次に会った時に告白をしようと思っています。(30代男性・取締役社長)
昔から消防士という職業に憧れがあったのですがなかなか出会いのきっかけがなく、半ば諦めかけていたところでペアーズの存在を知りました。ダメもとで登録してみましたが本当に消防士の方と出会うことができ、何人かの方とお会いすることが出来ました。最初から狙った職業の方と出会う確率が増えるのはとても良いことだと思います。(20代女性・保育士)
⑥家に居ながらにして出会うことが出来る
仕事の都合で出会いの時間がない人にとって、家にいて異性と知り合うことが出来るのは嬉しいですね。
昼過ぎに仕事が始まり、終わって家に帰ると日付が変わっていますので、合コンなどに参加も出来ずに出会いがない状態のまま20代が終わってしまいました。そんな時に同僚がペアーズをやっていることを知り、さっそく登録してみたところ勤務時間が同じように不規則な看護師の方と出会うことが出来ました。ランチデートを何回か重ねてお付き合いすることが決まりましたので、教えてくれた同僚とペアーズさんには本当に感謝しかないです。(30代男性・居酒屋店長)
仕事をする場所が主に自宅である私は、一度も人と話すことがないまま1日が終わってしまうことなんて珍しくはありませんでした。もちろん出会いもなく、1日中パソコンとにらめっこをしていて疲れ果ててるときにペアーズの広告が目に入り登録してみました。少し離れた場所で同じように在宅勤務している方と出会うことが出来て、お互い仕事を急いで終わらせて旅行まで行く仲になりました。(30代男性・エンジニア)
⑦マッチングするまでは料金がかからない
出会えるかどうかも分からないうちに料金が発生すると思っている人も多いですが、そんなことありませんよ!
合コンや街コンに行くとそれだけで男性はそれなりの金額がかかりますが、ペアーズでは検索したりアプローチするところまでは無料で出来るので、暇さえあれば女の子を検索したりしていました。マッチングすると有料会員にならないとメッセージは送れませんが、定額制なので安心して利用することができ、よかったです。(20代男性・公務員)
2.Pairs(ペアーズ)の悪い口コミ5選
まずはペアーズの良い口コミからご紹介しました!
さすがマッチング率が高い恋活アプリなだけあって、出会った後の口コミが多いという印象を受けましたが、やっぱり気になるのはマイナス面ですよね!
ここからはペアーズの悪い口コミについてご紹介させていただきます。
マイナス面を理解した上で登録するかどうか考えてみるのも良いですよ!
①登録するまで時間がかかって面倒くさい
ここをクリアさえすれば出会いはもうすぐ目の前ですよ!
友達がペアーズで女性と会ったことがあると聞き、自分も登録してみようと思いました。まず登録時の身分証明書の確認などがめんどくさいのは仕方ないですが、プロフィール作成がかなりめんどくさかったです。ここで手を抜いてしまうとマッチングできる可能性が下がると聞いていたので頑張って登録しましたが、正直『やっぱりやめようかな』っていう気持ちに何度もなりました。(10代男性・専門学生)
ペアーズに登録したときに一番最初につまづいたのがプロフィールの設定です。かなり細かく項目があったので、一つ一つ埋めていくのに時間がかかり、文章力のない私には辛い作業でした。(20代女性・税理士)
②マッチング後、会うまでに至らない
マッチングしてからが本当のスタートです。
Pairsは会員数が多いからか、他の恋活アプリよりもかなりマッチングしているので最初は期待していましたが、今まで一人も会ったことがありません。まだ3ヶ月なのでそんなものなのかなと思っていますが、会ったという話を聞くとちょっと落ち込みます。(20代女性・公務員)
若い子が多い中、頑張って登録してみましたがマッチングは成立するものの、実際に会ってくれる方に出会ったことがありません。会う気がないなら最初からマッチングしなきゃいいのになと思ってしまいます。(30代女性・運送業)
③ガツガツしている男性が多いように感じる
マッチング成立後、会うまでの平均期間は2週間と言われています。
マッチングしてメッセージ交換が出来るようになったらすぐにラインの交換をしようと言ってきたり、写真を送ってほしいと要求されたりと、ガツガツしている人が多いなと感じました。ラインは個人情報ですし、もう少しゆっくりお互いを知ってから交換してくれる大人の男性と知り合いたいなと思いました。(20代女性・保育士)
マッチング成立後、1日も経たないうちに『今すぐでも会いたい』と言われ、少し怖くなってしまいました。何人かとやり取りしましたが若い人ほどすぐに会おうとしてくるので、恋愛がしたいというよりもヤリモクなのかもしれませんね。(10代女性・専門学生)
④人は見た目じゃないことが分かった
話してみて印象が違うのはマッチングアプリのマイナス部分ですよね。
イケメンとマッチングして会うのも楽しみにしていたのですが、実際見た目はすごく素敵な方でしたが食べ方が汚く、話もなんだかかみ合わず自分の話ばかりしているので一緒にいる時間が苦痛でしかありませんでした。顔だけで判断してすぐに会ってしまった自分が悪いのですが、人間、内面が大切なんだなと思いました。(20代女性・OL)
自分の好みの女性とマッチングしてお会いすることが出来ましたが、男性にちやほやされるのに慣れているというか“高飛車”な感じの女性で、正直ガッカリしてデートプランを変更して帰ってきてしまいました。ラインでやり取りをしている時はものすごく雰囲気の良い子だったんですけど、実際に会ってみないと人ってわからないもんだなと思いました。(30代男性・専門職)
⑤待ち合わせ場所に写真と別人がきた
出来ることなら会う前にテレビ電話などで確認したほうが良いのかもしれません。
今の写真はすごいですね!可愛いなと思っていた女性と待ち合わせをして、声をかけられたので振り向くと全く身に覚えのない人でした。どうやら加工アプリかなんかでスマートにしたり肌つやを良くしていたらしく…見た目が全てじゃないとは思いますが、さすがに詐欺レベルの人が来ると怖くなってしまいますね。(30代男性・会社員)
年上の男性が好きなので、40代の方とマッチングをして会うことになりました。写真では身なりを整えた清潔感のある方だったのですが、いざ本人を見ると頭はハゲかかっていてボサボサ、体形はだらしないしとても清潔感のあるようには見えませんでした。別人の写真を使って会うくらいだったら、最初から写真を載せない方がまだましです。ネットでの出会いはこういうところが怖いですね。(30代女性・会社員)
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はPairs(ペアーズ)の良い口コミと悪い口コミについてご紹介しました。
実際に使ってみた感想は人それぞれありますが、登録は無料なので一度自分の目で確かめてみるのも良いですね!
コメントを残す