婚活パーティーでモテる女性の服装と、モテない女性の服装21選

婚活パーティーでモテる女性の服装と、モテない女性の服装21選

人の印象は出会って3秒で決まると言われているほど、第一印象というものは非常に大切なものです。

婚活パーティーにおいても同じことがいえ、やはりパッと見た時に『いいな』と思った人には話しかけてみたくなります。

しかし、どんな服装をしていったらよいか分からずに悩んでいる人、多いですよね。

ということで、今回は婚活パーティーでモテる女性の服装と、モテない女性の服装についてご紹介させていただきます!

これを読んで、素敵な男性に話しかけてもらえる女性を目指しましょう!

 

1.婚活パーティーで女性がモテる服装10選

婚活パーティーでモテる女性の服装と、モテない女性の服装21選

まずは、婚活パーティーでモテる女性の服装についてご紹介させていただきます。

個性的すぎず、“無難”が一番なのですが、その中でもちょっと目を引くポイントを集めました!

さっそく見ていきましょう!

 

①定番だけど人気のあるワンピース

婚活パーティーでモテる女性の服装と、モテない女性の服装21選

婚活パーティーにおいて、やはりワンピースはいつの時代でもド定番です!

柔らかいシフォン素材で、ひらひらと動きがあるものを着ると男性の目を引くことができます。

ただしフリフリしすぎているものはあまりにも可愛すぎて顔に合っていなかったり年に合っていなかったりするリスクが大きいので気を付けましょう。

夏であっても会場内は冷房が効いていることがありますので、カーディガンを羽織っていくと良いでしょう。

 

②キラキラするものを身に付ける

婚活パーティーでモテる女性の服装と、モテない女性の服装21選

キラキラ光るものを身に付けていると、太陽の光や室内のライトに照らされ、男性の目を引きます。

大きな宝石がついたようなゴテゴテの指輪ではなく、さりげなく揺れるピアスやイヤリング、華奢なブレスレットをつけていると良いでしょう。

あまりに大きなものだと目立ちすぎて逆効果になってしまいますので、あくまでも“さりげなさ”を演出することを心がけましょう。

 

③トップスは明るい色を選ぶ

婚活パーティーでモテる女性の服装と、モテない女性の服装21選

ネイビーやブラック、カーキなど暗い色のトップスを持ってきてしまうと顔全体の印象が暗くなってしまいます。

パステルカラーは女性らしさを表してくれますし、パッと華やかで明るい印象になり、肌の色も良く見えるのでオススメです。

白い服も肌をきれいに見せてくれる効果がありますので、もし気に入っている服が暗い色なら襟元が白いものを選ぶと良いです。

 

④3つの“首”を出して男性の目を引く

首や手首、足首はキュッと細くなっていて女性らしさが伺えます。

細身のネックレスやブレスレット、アンクレットを1つずつ嫌味のない程度につけておくとますます好感度は高いです。

この“3つの首”を恥ずかしがらずに出すことで着やせ効果も期待できますので、体型に自信がない方こそ出すようにしましょう。

冬は萌え袖が女性らしくて良いですが、話している時や手を伸ばすときにちょっと捲ってみるとドキッとさせることができます。

 

⑤冬はふわふわモコモコしたものを選ぶ

婚活パーティーでモテる女性の服装と、モテない女性の服装21選

モコモコした服装は、小動物を連想させることができます。

男性はいくつになっても女性の可愛らしさに目を奪われます。

とくに身長が低くてコンプレックスに思っている場合はモコモコの服を着て可愛らしさをアピールすると良いでしょう。

 

⑥とろみ感のある素材の服を選ぶ

婚活パーティーでモテる女性の服装と、モテない女性の服装21選

いまとろみのある素材感の服が大流行していますね!

みんな同じになりそうだからといって、避けてしまってはかなりもったいないです。

とろみ感のある服は着ている方も気持ちが良いですし、男性から見てもつい触りたくなってしまうものなのです。

男性ではなかなか着ることのできない服だからこそ臆することなく着こなして行きましょう!

 

⑦小さなバッグを持っていく

婚活パーティーでモテる女性の服装と、モテない女性の服装21選

大きなバッグはやたらと存在感があり、つい手元ばかり気にしてしまうという人も多いです。

置く場所にも困りますし、『そんなに大きなものを持たなければいけないほど物がたくさん入っているの?』と、整理が出来ない女性かもしれないという先入観を植え付けてしまいかねません。

婚活パーティーに大きな荷物は必要ありませんので、お財布や携帯電話、リップクリームとハンカチティッシュが入るくらいの小さめなバッグを持ち歩くようにすると良いでしょう。

 

⑧ネイルはあえて色を付けない

婚活パーティーでモテる女性の服装と、モテない女性の服装21選

今はほとんどの女性がネイルをしているほど、ネイルアートが流行していますよね。

女性だけではなく、男性も爪を見る人が多いです。

ここでネイルをしていない人を見ると『爪、何もしていないの珍しいね』と気が付いてくれることが多いのです。

「不器用だから料理をする時になんとなく気になってしまって…」と、普段から料理をすることをアピールしちゃいましょう!

ただしそのままのガサガサの爪では清潔感がないので、きちんと形を整えて磨いておくくらいはするようにしましょう。

 

⑨髪の毛に気を遣う

婚活パーティーでモテる女性の服装と、モテない女性の服装21選

モテる女性は髪の毛の細部まで気を遣っています。

きちんと綺麗に染まった髪の毛をまとめている人は好印象ですし、デコルテが見えてセクシーさを感じさせることができます。

髪質に自信があるのであれば巻いたりはせず、ストレートのサラサラヘアーでいるのも良いでしょう。

すれ違った時に髪の毛から良い匂いがする女性は、つい振り返ってしまいます。

 

⑩さりげない色気を出している

婚活パーティーでモテる女性の服装と、モテない女性の服装21選

男性は、女性に自分にはないものを求める傾向にあります。

ブラウスの袖やスカートの裾に透け感があるものはさりげなく見える素肌が色気を演出してくれます。

また、ウエスト絞っているものを着ると女性らしいシルエットが見えて色っぽいなと思ってもらうことができます。

 

2.婚活パーティーでモテない女性の服装11選

婚活パーティーでモテる女性の服装と、モテない女性の服装21選

まずは、婚活パーティーでモテる女性の服装についてご紹介しました!

続いて、婚活パーティーでモテない女性の服装についてご紹介させていただきます。

最低限“してはいけない格好”を頭の中に入れておくようにしましょう!

 

①露出が多い服を着ている

婚活パーティーでモテる女性の服装と、モテない女性の服装21選

先ほどさりげない色気というお話をしましたが、露出しすぎている服装は逆効果になってしまいます。

背中が思いっきり開いたワンピースやカジュアルドレスを着ていたり、胸の谷間を強調するような服を着ていると目のやり場に困ってしまいます。

また、結婚しても浮気しそう、軽そうというイメージを持ってしまう男性も多いです。

ちょうど良い相手が見つからないよりは…と体目当てに近づいてくる男性もいますので、露出は避けて清楚なファッションで行くようにしましょう。

 

②ヒールが高すぎる靴を履いている

婚活パーティーでモテる女性の服装と、モテない女性の服装21選

初対面同士の場で、ヒールが高すぎる靴を履いているのはあまり好ましくありません。

オシャレのつもりで履いていても、バランスを保つのに必死で歩き方がぎこちなく、なんとなく格好悪く見えてしまいます。

5~8センチほどが一番足が綺麗に見えて良いですが、それ以上は危なっかしいし男性の身長を越してしまう場合もありますので初対面の時に履くのはやめておきましょう。

 

③ブランド物を身に付けている

婚活パーティーでモテる女性の服装と、モテない女性の服装21選

これ見よがしにブランド物を身に付けている女性は、男性からするとただお金がかかりそうな女性だと思われてしまう可能性が高いです。

とくに高収入の男性ほどブランドには詳しく、また倹約家であることが多いので、素敵な出会いを求めるのであればハイブランドなものや、いくつもブランドの小物を身に付けたりするのはやめておきましょう。

どうしても気に入っているものがあるのであればピアスなど小さいものをワンポイントにすると良いです。

 

④清潔感がない服を着ている

せっかくオシャレな服を着ていても、シミがついていると一気に清潔感がないと思われてしまいます。

シワがある服はアイロンをかけることが出来ないと思われ家庭的なイメージからは遠ざかってしまいますし、毛玉がついているものは貧乏くさく見えてしまいます。

また、ずっとタンスにしまっておいたような臭いや部屋干しのにおいがするのも良くありません。

見逃しがちな“ほつれ”も男性は気にしますので、着る前にきちんと隅々まで確認するようにしましょう。

 

⑤アクセサリーをつけすぎている

婚活パーティーでモテる女性の服装と、モテない女性の服装21選

ブレスレットを重ね付けしていたり、大きなイヤリングをつけているとジャラジャラしていて気が散ってしまい、会話の邪魔になってしまいます。

また、一つしかつけていなくてもスカルなどゴツゴツしたデザインのものは女性らしさが失われてしまいますので、華奢なデザインのものを選ぶようにしましょう。

 

⑥香水をつけすぎていて臭い

婚活パーティーでモテる女性の服装と、モテない女性の服装21選

ふわっと香る香りは、男性はつい振り返ってしまいます。

しかしあまりにもつけすぎてしまうとにおいがきつくなり、特に食事をする婚活パーティーでは敬遠されてしまう傾向にあります。

香水よりも石鹸やシャンプーなどの女性らしい優しい香りの方が好感度は高いので、お気に入りの香りのシャンプーを探して試してみてくださいね!

 

⑦ビビッドカラーで目立ちすぎる

婚活パーティーでモテる女性の服装と、モテない女性の服装21選

未だ流行が衰えないパステルカラーに対し、ビビッドカラーは派手な印象を持たれてしまいます。

確かにパステルカラーの女性ばかりの中にいると目立つ色ではあるのですが、性格がきつそうに見えてしまうことがあるので、なるべく柔らかい印象の色を身に付けるようにした方が良いでしょう。

 

⑧年不相応な格好をしている

婚活パーティーでモテる女性の服装と、モテない女性の服装21選

婚活パーティーには20代の女性から40代、50代の女性まで幅広い年代の方が集まります。

過去にモテてきた人は年齢を重ねてもまだ自分に自信を持っており、20代の女性に負けないくらい短めのスカートを履いている年上の女性が多くいます。

しかしやはり隣に並ぶと年齢が出てしまうので、なるべく年相応の格好をしていくようにしましょう。

あまりに年不相応な格好をしてしまうと勘違いしている痛い人になってしまうので気を付けてくださいね!

 

⑨髪の毛につやがなくバサバサしている

婚活パーティーでモテる女性の服装と、モテない女性の服装21選

髪の毛を染めたりパーマを繰り返していると、どんどん髪質がパサパサになっていってしまいます。

そのままの髪の毛でまとめもせずおろしていると不潔だという印象を持たれかねないので注意しましょう。

ただし髪がバサバサだからといってひっつめ髪にしていてはおばさんくさい印象になってしまいますので、ふんわりとまとめあげたヘアスタイルにしていくのが良いですよ!

 

⑩レギンスやスパッツを履いている

婚活パーティーでモテる女性の服装と、モテない女性の服装21選

足に自信がない女性はレギンスやスパッツをどうしても履いてしまいがちですが、そんなことよりも男性は足を出している女性が好きです。

いやらしい気持ちがなくても足を見てしまうのは男性の本能ですので、隠してしまうのはもったいないです。

膝が汚い、ムダ毛を処理したぷつぷつの跡を見せられないという場合はストッキングを履くようにしましょう。

肌の色に合ったストッキングを履くのも良いですし、25デニールなどの薄い黒いストッキングは大人の色気も演出してくれますよ!

 

⑪ムダ毛の処理をしていない

婚活パーティーでモテる女性の服装と、モテない女性の服装21選

女性にはすべすべの肌でいてもらいたいものです。

口周りに産毛が生えていたり、足や腕にムダ毛が生えていると男性は一気にドン引きしてしまいます。

とくに二の腕や指は処理を怠りやすいので、前日でも当日の朝でもバッチリ処理をしてから望むようにしましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA