大好きなあの人を忘れることが出来ない…
別れてしまった元恋人と復縁できる可能性が少しでもあるのであれば、頑張っていきたいですよね!
しかし何をしたら良いか分からず時間だけが過ぎていっていませんか?
今回は、元恋人と復縁する可能性チェックと、確実に復縁する方法についてご紹介させていただきます。
これを読んで元恋人との楽しかった日々を取り戻しちゃいましょう!
1.元恋人と復縁する可能性をチェック
まずは元恋人と復縁できる可能性はどれくらいあるのかについて見ていくことにしましょう。
12個の質問に、YESかNOで答えていってくださいね。
・別れるときに喧嘩をせず落ち着いて話し合いをし、すんなり別れることが出来た
・別れたあと、復縁したいという連絡を取っていない
・別れた原因は元恋人が他に好きな人が出来たからである
・別れたあとも友達付き合いとして関係が続いている
・元恋人と自分の間に共通の友達や知り合いがいる
・連絡先は残したまま、いつでも連絡が出来る状況にある
・今現在元恋人に付き合っている人はいない
・職場やサークルが同じ、家が近所などで顔を合わせる機会がある
・主な別れの原因は自分にあると思う
・相手からなんてことない連絡が来る時がある
・元恋人と2年以上付き合っていた
・付き合っている時のイベントごとは大切にしていた
YESの数はいくつありましたか?
さっそく復縁できる可能性を見ていきましょう。
・YESの数が0~3個
元恋人と復縁できる可能性は極めて低く、今のところ20%です。
相当頑張らなければ復縁は難しいですが、そこまでする魅力のある相手なのかどうかもう一度考えてみましょう。
・YESの数が4~6個
元恋人と復縁できる可能性は50%です。
これからのあなたの行動次第で状況は良くも悪くも変動していきます。
焦らずゆっくりと気持ちを取り戻す方法をとると良いでしょう。
・YESの数が7~9個
元恋人と復縁できる可能性は70%です。
よっぽどの失態を犯さない限り、復縁できる可能性は高いでしょう。
ただし相手の気持ちを考えずに行動してしまうとこの可能性はグッと下がってしまいますので、十分に見極める目を持つことが大切です。
・YESの数が10~12個
元恋人と復縁できる可能性は90%です。
元恋人もあなたとの復縁を願っている可能性が高いです。
しかしこの結果にあぐらをかいてしまうと復縁はどんどん遠ざかっていきます。
あと少し、100%の自信が持てるまで頑張っていきましょう!
2.元恋人と確実に復縁する方法12選
まずは元恋人と復縁できる可能性をチェックしていただきました。
ここからは、元恋人と確実に復縁する方法についてご紹介させていただきます。
いくつか組み合わせて自分に自信を持てるようにしましょう。
①復縁をアピールしない冷却期間をつくる
元恋人と連絡を取っていても取っていなくても、復縁したい気持ちをアピールしない期間を最低1ヶ月は作りましょう。
一ヶ月というのは別れて気持ちも落ち着き、良い想い出ばかりを思い出す頃です。
別れてすぐに復縁を迫ってしまっては面倒だと思われてしまいますので気を付けてくださいね。
②復縁の選択肢があることをアピールする
あなたの中に復縁という選択肢があるということをアピールしましょう。
『いまやり直したらどうなるのかな…』、『あの時別れていなかったらどうなっていたのかな』と、ちょっと女々しいですが復縁の二文字が頭の中にあるということを匂わせることによって、相手も復縁した場合のことを考え意識してくれるようになりますよ。
③元恋人の頑張っている部分を褒める
『あなたのこういうところ、ほんとすごいと思う』、『頑張った結果が見えてきてるよね、尊敬する』と、相手が頑張っていることがあるのであればその部分を褒めましょう。
認められた気持ちになりますし、「この人は自分のことを見ていてくれているんだ」と思ってもらうことができます。
ただし無理やり褒めても言葉に力がなくなってしまい媚びているように見えてしまいますので気を付けましょう。
④ほかに言い寄ってくる人がいることをほのめかす
人間は、自分の元にあったものが人のものになりそうになると急に惜しくなってしまうことがあります。
その性質を利用して他に言い寄ってくる人がいることをほのめかしてみましょう。
ただし『今は他の人との恋愛なんて考えられないのにな…』ということをアピールしておくことも大切です。
⑤自分磨きに時間をかける
復縁を迫ったとして、別れた時のままのあなただったらなんの魅力も感じないでしょう。
復縁するために頑張ったことが分かるよう、少しでも自分磨きの時間を作るようにします。
ダイエットをする、服装や髪形を元恋人の好みに少し寄せる、出来ることを一つ増やすなど、変化を見せつけると元恋人の気持ちが動きやすくなります。
⑥元恋人がよく行く場所に行く
自分に自信がついてきたら、元恋人がよく行く場所に行ってみましょう。
もし会えたら、元恋人がどういう反応をしたかをしっかり見ておくことが大切です。
嫌そうなふりをしたら『ここよく来るって言ってたもんね』といってごまかしてしまいましょう。
もし嬉しそうなそぶりを見せたら、『ここによく来るって言ってたからもしかしたら会えるかなと思ったんだけど…本当に会えると思わなかったからびっくり』と言ってしまっても良いでしょう。
ただし相手が友達といる場合は向こうから話しかけられるまで気が付いていないふりをするのが無難です。
⑦元恋人の話していたことを思い出す
元恋人は何が好きで何が苦手だったでしょうか?
また、行きたい場所や頑張りたいこと、何気ない日常会話でつぶやいたことなどをよく思い出してみましょう。
連絡するきっかけになることがありますし、小さなことでも覚えていてくれたことに相手は嬉しくなります。
「ちゃんと自分のことを考えててくれていたんだ」と思わせることが重要なのです。
⑧自分から復縁したいことは言わない
別れるときに元恋人から切り出されたのであれば、自分からは復縁したいと言わないようにしましょう。
いかに相手に復縁したいと思わせるかがキーポイントなのです。
こちらから復縁したいという気持ちをなんとなく分かるように匂わせておき、相手の気持ちも同じになるように努力をすることが大切なのです。
復縁を申し込んだときに「どうしようかな、まぁいいか」という気持ちだとまたすぐに別れがきてしまう可能性があります。
⑨自分の悪かった部分を見つめ直す
復縁するにあたって大切なのは、自分の悪い部分をどう克服していくかです。
別れる原因となったことや元恋人に指摘されたことなど、出来る限り思い出して改善していくように努力しましょう。
人間の癖や行動を直すのはかなり難しいことですが、気を付けるようにしていることが伝われば復縁に対する本気度も同様に伝わっていきます。
⑩誕生日や元旦におめでとうメールをする
誕生日は1年に1度しかない、とても大切な日です。
自分の誕生日を祝われて嫌な気持ちになる人はいませんよね。
復縁したいという気持ちがあるのに誕生日をスルーしてしまっては、「何をしていたの?」ということになってしまいます。
元旦も同様、新年の始まりの大切な日です。
『あけましておめでとう』だけではなく、しっかり『今年もよろしく』と入れることがポイントです。
⑪SNSの更新を止める
SNSの更新を細かくしてしまうと、何をしていたかが丸わかりになってしまいます。
「別れても楽しそうにやってるじゃん」と思われてしまうのはあまりよくありませんし、落ち込んでいること、頑張っていることをアピールするのも「ちょっとうざいな」と思われてしまう可能性があります。
SNSに投稿しないことで「どうしているのかな」という気持ちにさせることも出来ますし、これ見よがしにアピールするよりも陰で頑張っている方がよっぽど素敵です。
⑫自分の感情をコントロールする
別れて、今まで毎日のようにしていた連絡がなくなってしまうとどうしても連絡を取りたいと思うようになります。
しかしここで連絡をしてしまっては面倒な人だと思われて嫌な気持ちにさせるのがオチです。
復縁したいこと、まだ好きな事を伝えたくなってしまう気持ちは分かりますがそれでは独り相撲になってしまいます。
連絡したい気持ちをグッとこらえて、まずは自分が元恋人に必要とされるように努力をしていきましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は元恋人と復縁する可能性チェックと、確実に復縁する方法についてご紹介させていただきました。
復縁をするにはもう一度元恋人に好きになってもらわなければいけません。
簡単な事ではないのでゆっくり焦らずに時間をかけていくことを大切にしましょう。
コメントを残す