近年、モラハラという言葉が浸透し、誰に言っても分かるようになってきました。
しかし、モラハラをする人は自分がモラハラをしていることに気付いていません。
また、モラハラをされている人も同様にモラハラをされていることに気が付いていないことが多いのです。
ということで今回は、モラハラ彼氏の特徴や、モラハラをされた時の対処法についてご紹介します。
少しでもモラハラかもしれないと思った場合は、幸せな恋愛をしていくことを目標にしましょうね!
1.モラハラ彼氏の特徴12選
まずはモラハラ彼氏の特徴についてご紹介します。
モラハラをしている彼氏は、いったいどんな行動をするのでしょうか?
さっそく見ていきましょう!
①モラハラ彼氏は外面が良い
モラハラ彼氏の一つ目の特徴は、外面が良いことです。
第一印象や、付き合う前の印象は話を分かってくれる良い人だったのではないでしょうか?
周りの人には良い印象を与えているので、嫌な部分を言っても大げさだと思われてしまうのです。
さらに、周りは彼氏のことを高評価しているので羨ましがられることさえあるのです。
②すべて自分が正しいと思っている
モラハラ彼氏は自分の言うことはすべて正しいと思っています。
意見を一方的に押し付けてきて、聞く耳を持ってくれません。
彼女以外の人の意見はすんなり聞き入れたふりをしますが、そのストレスを彼女で発散しているといって良いでしょう。
③態度で威嚇をしてくる
モラハラ彼氏は、暴力はしませんが態度で威嚇してきます。
ドアを大きな音を立てて閉める、テーブルを叩くなどしてこちらがびっくりして委縮してしまいます。
他にも舌打ちをしたりため息をつく、にらむなどの行為もして威嚇をすることもあります。
④彼女のことを見下している
モラハラ彼氏は基本的に彼女のことを見下しています。
何をするにしても気に入らず、『俺がいないと何もできないやつだ』と妙な支配感を持っているのです。
自分に自信がないために彼女を見下してそばに置いておこうとする傾向があります。
なんでも自分が一番でいたいのです。
⑤疑り深く、彼女を信用しない
モラハラ彼氏は彼女に対してなんでも疑ってかかってきます。
ほんのちょっとのことでも『俺のこと好きじゃないんでしょ』、『どうせ浮気してるんでしょ』と疑ってくるので面倒になってきてしまいます。
粗を見つけては疑ってくるのでキリがありません。
⑥なんでも彼女のせいにする
モラハラ彼氏は何かあった時はまず彼女を責めればよいと思っています。
自分が正しいと思っているモラハラ彼氏は、問題にぶつかった時に解決しようとする前にまず彼女を責めるのです。
自分が悪くても責任を擦り付けてくるのがとても上手で、責められているうちに「私が悪かったんだな…」と思ってしまうようになります。
彼女には厳しいモラハラ彼氏ですが、自分や目上の人にはとても甘いのが特徴です。
⑦彼女が女友達と会うことさえ嫌がる
モラハラ彼氏は、彼女が女友達と会うことさえ怒ります。
それも『本当は男と会うんだろ』、『俺との時間をそんなに作りたくないのか』など理不尽な怒り方をしてくるのです。
しまいには女友達の悪口まで言って彼女から遠ざけようとしてくることもあります。
⑧やることなすこと否定してくる
モラハラ彼氏は、彼女がやることなすことすべて否定してきます。
デートの場所は丸投げするくせに文句をつけてきたり、手料理を作っても味が濃い薄い、冷めている、などとにかく文句を付けたがるのです。
それでも自分のために動いてくれる彼女を見て内心では王様気分でいるのです。
彼女が一緒にいて居心地が悪くても、彼氏には何の関係もなくそれで良いと思っています。
⑨モラハラ彼氏はすぐに嘘をつく
モラハラ彼氏の特徴はすぐに嘘をつくというところにも表れます。
少しのことでも話を盛って大げさにしてみたり、彼女を自分のところに引き留めるためならどんな嘘でも平気でついてしまいます。
また、約束した日を彼氏が忘れていた場合は『そんなこと聞いていない』といって彼女を悪者にする傾向もみられます。
⑩理不尽なことを言ってくる
モラハラ彼氏は理不尽なことを言ってくるのが得意です。
たとえば彼女が「テレビつけてもいい?」と聞くと、『いちいち聞かなきゃわからないのか、毎回聞かれる方の身にもなれ』と言ってきます。
なのでいざ何も聞かずにテレビを付けると『そんな気分じゃないのに勝手につけるな』と理不尽な言葉で責め立ててくるのです。
なので、彼の機嫌を損なわないようにご機嫌を伺ってしまうようになるのです。
⑪最初はかなり優しく情熱的である
モラハラ彼氏は、付き合う前や付き合い始めはかなり優しくて良い人、そして情熱的にあなたにアプローチしてきたのではないでしょうか?
慣れてくると今度は少しずつモラハラな一面を見せ始めるので、「本当は良い人だから…私が彼を変えてしまった」と思うようになるのです。
そして次第に、「彼を変えることが出来るのは私しかいない」と思うようになり離れることが出来なくなります。
その考えが間違っていること自体に気付きにくくなっています。
⑫過去の悲しかったことを話して同情を誘うのが上手である
モラハラ彼氏は、過去の悲しい出来事を話すのが上手です。
ここで同情を誘い、「この人の傍にいてあげたい」、「これ以上悲しい思いをさせたくない」と思わせるのです。
今まで何度も人に話しているので、お話も上手です。
2.モラハラ彼氏の対処法10選
ここまではモラハラ彼氏の特徴についてご紹介してきました。
当てはまる部分が多かった場合、モラハラ度がそれだけ高いということになります。
では、実際にモラハラを受けていることが分かった場合、どうしたら良いのでしょうか?
ということでここからは、モラハラ彼氏に対してどう対処していくのかについてご紹介していきます。
①彼氏の言うことは真に受けない
モラハラ彼氏はとにかくなんでも彼女のことを否定したがります。
理不尽なことばかり言っているのでいちいち真に受けてたら傷ついてボロボロになってしまいます。
そしてやがて、「こんな私と一緒にいてくれるのはこの人しかいない」と思ってしまうようになるのです。
なので彼氏が言ってくることは「あーまた始まった!きたー!」と心の中で受け流していくようにしましょう。
②第三者を上手に利用する
モラハラ彼氏は人前では本当に良い人を演じます。
なので、こまめに共通の友達で信頼のおける人に相談をして本性を分かってもらいましょう。
別れたいときにいきなり周りに言っても大げさだなと思われてしまうほど外面は良いのです。
人に話すことでストレスの発散にもなりますし、いざという時に助けてもらうこともできます。
③少しのことでも彼氏を褒める
彼氏に対してどうしても強く出られないという場合は、褒めてあげましょう。
モラハラをする彼氏は自分に自信がない場合がほとんどです。
満たされていないという気持ちから承認欲求が強く、少しでも他人に認められたいと思っています。
なのでほんの少しのことでも先回りして褒めてあげると良いでしょう。
彼氏の気持ちをコントロールして、なるべく優位に立たせてあげることで自分も嫌な思いをしにくくなります。
④彼のことを立てるふりをする
モラハラ彼氏は自分が優位に立っていたいという気持ちがあります。
優位に立っていないと感じた途端に機嫌が悪くなってしまいますので、彼のことはしっかり立ててあげましょう。
ただし、心の中では何を思っていても良いです。
うまく手のひらの上で転がす気持ちでいましょう。
⑤日記を付けたり彼氏からのメールを保存しておく
日記やメールを残しておくことは、モラハラをされていたという証拠になります。
いざ別れようと思ったときに辛かったことを突き付けることが出来ますので、なるべく取っておくようにしましょう。
⑥モラハラだと思ったらその場ですぐに指摘をする
モラハラ彼氏に限らず、男性は過去の話を掘り返されてもいまいちピンとこないことが多いです。
なので、モラハラだと思ったらすぐにその場で指摘するようにしましょう。
「それ、モラハラっていうんだよ!」と指摘してあげることで彼氏も自分がモラハラをしていることに気が付きやすくなります。
⑦別れ話は第三者を交える
モラハラ彼氏と別れたいと思った時は、第三者を交えることでスムーズに話が進むでしょう。
なぜなら、二人で話しても威圧したり言葉を上手く使って丸め込もうとしてなかなかうまくいかないのです。
モラハラをする人は他人には良いところを見せようとするので、彼女のいうことを聞きいれて『今までありがとう』とすんなり別れてくれます。
また、共通の友人が難しいのであれば人の多い場所で話を切り出すと良いでしょう。
⑧彼氏に対して冷たい態度であしらう
モラハラをする彼氏は、彼女の反応に優越感を覚えています。
なのでなるべく反応をせず、冷たくあしらうようにしましょう。
ただし、無視をしてしまうと反応の薄さにバカにされていると思って激高し、暴力で支配しようとしてくる可能性もありますので、軽くスルーするくらいの気持ちでいましょう。
⑨彼の目を見て毅然とした態度で接する
モラハラの彼氏に対して、普段俯いてしまっていませんか?
その態度が彼氏の欲求を満たしてしまうことになるので、毅然とした態度でまっすぐ目を見て話をするようにしましょう。
“彼氏が怖い”と思うこと自体異常な事なのですから、怯まずにいると彼氏の方から目を反らします。
⑩絶対に謝らない
モラハラをしている彼氏は自分が絶対的に正しいと思っています。
なので、謝ってしまうと彼の言っていることが正しいと認めてしまうことになるのです。
彼氏の言い分がおかしいと思う場合は納得するまで絶対に謝ってはいけません。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はモラハラをする彼氏の特徴と、モラハラを受けた時の対処法についてご紹介しました。
モラハラはしてはいけない事ですし、精神的にズタボロになってしまう可能性があります。
そのままにしておかずきちんと対応していくことによって通常の恋愛が出来るようになりますので、悪い部分は素直に認めてもらえるように努力をしましょう。
コメントを残す